ビバ!ZenTour2016!!

2016_03_15_ZenTour2016@秋葉原
と、いうことで、更新遅くなりましたが、世界的な規模の個人的にも大好きな台湾企業「ASUS」のイベントに参加してきましたので今後数回にわたりレポートします。
Untitled


■今回のイベントのお題の機種
ASUS ZenPad S 8.0
Untitled



詳細なスペックはリンクを見てもらうとして、
ざっくり自分が最高に刺さったスペックを書くと…。


筆圧感知1024段階の電磁誘導のペン画面縦横比4:3という今まで欲しくてもなかったオンリーワンな所!!


もちろんメインメモリが4GBっていう基本スペックの高さも特徴です。何するにもヌルヌルサクサク(^O^)
今回レビュー用に当該機種をご提供頂いたのですが、国内で一般販売しているのは32GBが最大容量なんですが、未発売で容量倍の64GB!

Untitled
さらには通常別売りのスタイラスも同梱したもの。


ASUSさん太っ腹すぎない!?


ということで、前振りが長かったですが、イベントの様子と内容を大量画像とともに振り返り。
Untitled


会場には未発売モデル含む多数の展示
Untitled
Untitled
Untitled
Untitled

ASUSはデザインに気を使っている。社内にデザインセンターを持ち、経営会議にもデザイナーが参加する。
それは経営陣の思いをデザインセンターに共有するため。
Untitled

Untitled


会社主催として陶芸教室を開催するなど日本の心を理解する等の取り組みも行っている。
Untitled


ZenPadのZenは当然日本の禅に由来している。
Untitled


背面はヘアライン加工となっており指紋もつかない。
Untitled


狭縁のデザインとして画面占有率73%でコンパクトデザイン。
仮想敵機(^^;のなんとかpadより画面占有率は高いのに、持ちやすい。
デザインと機能を重視している。
Untitled


ASUSTru2Life+
強い太陽光の下でも画像の発色を綺麗にする技術。
Untitled
Untitled
動画もブレなくきれいに見られるとのこと。
Untitled


音にも強いこだわり。さすがハイエンド。
Untitled
サウンドにも妥協なし! フロントにデュアルで搭載 擬似5.1chで楽しめる。
周波数ごとにイコライザーで調整が可能!


ブルーライト軽減フィルター
Nightさんは、電子書籍を読むときだけでなく常時ONにしてるとのこと。
これは自分も注目の機能!!スマートフォンタブレットの使用時間が長い自分には
目がしょぼしょぼすることが多いので、すごく期待の機能です。
これはちょっと使ってみてどんな感じかまたレポートします。


お客様が何を望んでいるか?を考えて搭載した。
ASUSはユーザーのニーズを何より大切にしている。
何が望まれているのか?を徹底的に考えそれを優先で搭載していく。


もちろん性能にも、妥協なし 4GBメモリ搭載!!


使いやすいも性能の一つ!
Untitled
ZenUI搭載 シンプルに、もっと簡単に。使い易い


各社ダブルタップで電源ONはできる が、 HOME画面でダブルップで電源OFFは ASUSだけ!


電源オフからジェスチャーでアプリをダイレクト起動!
ジェスチャーは、ダウンロードしたアプリなどなんでも入れ替え可能!←これいい!!
Untitled


■HOME画面は2種類

簡単モード
SnapView
Untitled
ユーザーを分けると、立ち上げて以降、まったくデータを共有しない。 プライベート用、仕事用に完全に切り 分けが出来る。 同じ筐体にありながら、データの転送、共用すら出来ない。

キッズモード
特定のアプリのみ起動可能。 時間設定あり(任意の時間でブザー を鳴らし動作を停止)


ZStylus
ランチャー立ち上げには角度が重要
Untitled


ZSylusで超絶便利な二つの機能は以下
・InstantPage(画面への手書き文字書き込み)
・SmartCrop(画面の一部をCropしてキャプチャ)

そして何と言ってもSmartCropした画像にInstanPage機能で、手書き文字が入れられるということ!!
アプリを使ってとか、別々の機能を組み合わせてではなく、「ワンストップで純正でできる」ことが素晴らしい!
文書校正とか、画像たくさんのマニュアル作ったりするのが捗ります( ^ω^ )


Untitled



■Q&A
Q.SIM Free版は出さないのか?
A.本社に要望もしている。SIMフリー版が世界中から望まれていることは認識している。


Q.SnapViewのHOMEで二つを利用した場合、通知はどちらに来るのか?
A.通知は来るが、電話帳に登録しているかで表示される。
 SIMを使っている機能は通知はどちらのモードでも来てします。


Q.ETWS(英語で「地震津波警報システム」を意味する「Earthquake and Tsunami Warning System」)対応は?
A.日本、世界の全てに対応


Q.発売ペースが凄い早くてついていけない(笑)
A.まだ日本ではSIMフリーが浸透していないので本気で取り組んでダッシュしていると理解して欲しい。


Q.保護フィルムは貼る方が良い?貼らない方が良い?
A.貼らない方が良い。画質面にも◎ゴリラガラスで傷も付かない。


Q.マシュマロアップデートはされるのか?
A.会場にある機種は全てアップデート予定。タブレットも全アップデート予定。
 売りっぱなしにはしないポリシー。


■ちょっと面白かったこと
社内でニックネームで読んでいる。
入社してまずやることはニックネームを考えることだそうw
グルーバル会社なので日本名が呼びづらいからとのこと。
これは社風がうかがい知れる面白い話ですね。


一イベントにマーケティング責任者も登場で、いかに顧客を重要視しているかがわかる。
Untitled


今日はざっとイベントのレポートですが、今後使い込んでの感想を数回にわたって
書いていこうと思います。


でわ!

大阪十三に立つ。

大阪ナイトスナップ。
R1050004.JPG


こりゃ楽しい…。やぅぱり知らない街をナイトスナップするのは楽しいですね。
R1050006.JPG



ここ数年大阪に出張で沢山宿泊してますが、いつも決まったホテルで、あまり近隣の街に出たことがありませんでした。あぁ、もったいない。今後しばらく宿泊する場所を移動しながらスナップを撮ることにします。


待ってろ!大阪!!

念願の4Kカメラ一体型3軸ジンバル「Filmpower ROXOR」をゲットしたら動画撮影がやっぱり楽しかった件。

最近の動画撮影で、動きながら撮影するなら必須でしょ。

の念願の4Kカメラ一体型3軸ジンバル「Filmpower ROXOR」をゲットしたのでご報告。


待望のギンバル部の動作はこんな感じ。これが$199(今は$399)ってなんなの安すぎwって感じ。


クリックで動画へ飛びます
ROXOR動作


本体とバッテリー
12651202_1227405417271121_8456034344548617030_n


到着した一式
12573857_1227405427271120_8698062560849735415_n
※画像がヘボスマホ撮影で荒くてすみません・・・。


DJIのOSMO対抗で、発表だけして長らく実機も見られずプリオーダーになっていたFilmPower社のROXORですが、11月末発売予定が今月の1月になってやっと到着しました。


Facebookにもアップしたんですが、楽しくてこちらにも(^^;


いやぁ、本当に作りは想定していたけどそれ以上にプラスチッキーでチープ。しかも4Kカメラ!と言いながら4K撮影時は10fpsとか。なんたるパラパラ漫画www。
12573764_1227405390604457_8534887584831486807_n
ハンドルのコントロール部も激しくチープ!


でもいいんです。なんたって$199ポッチでそんな大それたものが来るとは思っていないし、アマチュア動画のアクセントで使用するだけですから。$649(日本では公式サイトで8.5万円)のOSMOと比べてもね。

と言いつつDJI OSMOと気になるところだけ比較してみる・・・。

比較項目 ROXOR OSMO 所感
価格 $399(プリオーダー時は$199) $649 圧倒的コストパフォーマンス!
センサー SONY製 Exmor R(1,200万画素) 同左 スマホレベルでまぁどちらもボチボチ
外部モニタ 内蔵(WiFi接続も可) スマホWiFi接続必須 圧倒的に便利かつメリット大
駆動時間 120分 60分 倍以上!!
音声外部入力 無し 有り OSMOみたいにファンは無いのでうるさく無いものの痛い!GoProのコンポジットケーブル使えるかな?
撮影モード 4K(3840×2160) @10fps  1920×1440 @30fps FHD(1920×1080)@60,50,30,25fps HD(1280×720)@120,60,50,30,25fps 640×480@240fps 4K(4096×2160)@25,24fps 4K(3840×2160)@30,25,24fps 2.7K(2704×1520)@30,25,24fps FHD(1920×1080)@120,60,50,48,30,25,24fps HD(1280×720)@120,60,50,30,25fps OSMO圧倒的!処理能力の差歴然

それでも嬉しいROXORの美点

動画の撮影モードや作りの良さなどOSMOが圧倒的なわけですが、それでも嬉しいROXORの美点は・・・。
OSMOにはない背面液晶ディスプレイを搭載!これに尽きる。

  • 接続の手間がなく即撮影状態へ持っていける(現場でカメラとスマホを毎回せこせこと接続なんてしてられるか!)
  • スマートフォンをモニターとして接続しなくても使用できるというミニマル運用ができる
  • 無駄にWiFi接続しないことで駆動時間が長い


ただ、背面液晶の視野角が狭すぎて、背面真っ直ぐから意外の視認性は無しに等しいですけどねw

ここがどうなのROXORよ?!

  • 色が目立ちすぎ!(ウルトラマンカラーで、街中で奇異の視線を浴びまくるわ!)
  • 予備バッテリーってどこでどう買えるのよ?!(まだ公式にもなさそう)
  • ちょいちょいギンバルが発狂してブルブル暴れる(電動ギンバル初めてなのですがこんなもの?)
  • カメラレンズにフィルター、保護カバーがつけられない(ネジがないのねん・・・)
  • 充電器やカメラホルダーも合わせてワンセットで入るケース(意外に便利。小物なくすんですよね・・・。)


と、いろいろあれど、しばらくまた使ってみて、撮った動画も含めて感想と一緒にアップします(^^;

新宿スナップ

最近新しいカメラ(もともと最新のデジタルカメラにあまり興味が無いので、新しいと言っても激的に古い「異なる機種のフィルムカメラ」の意味ですが)に興味がなく、足が向かなかった新宿ですが久しぶりに待ち合わせ途中にスナップを一枚パチリ。
Untitled


久しぶりに持ちだしたSIGMADP2ですが、やっぱり良いなぁ。非常にクリアーな描写。ただ、残念ながら写真としては撮影者がヘタでイマイチですね(^^;


もう少し沢山スナップしに街へ出ようと反省しました…。orz

第二回 ARROWS Tab F-03Gの外観を見てみた!!

docomoタブレットアンバサダープログラムよりタブレット端末「docomo ARROWS Tab F-03G」をお借りしています。

外観を眺めながら、実家の両親にヒアリングをしてみたところ…。


デザインがどうこう以前に…。


クレードルが付いていること、ストラップ穴が付いていることがポイント高いらしいです!


なぜにクレードルがいいのか??
充電にMicroUSBポートのカバーを開けて、ケーブルを刺す。
この作業に非常に恐怖感というか、面倒というか、抵抗感を感じるそうです。




また、写真のように充電中など、スマホタブレットがテーブルなどに
ゴロッっと転がっているのも散らかしているような気になって嫌とのこと。


なるほどあんまりその視点はなかったです。確かにいつも置き場所が決まって、
おいたら充電できる。これって、ちょっと前のガラケーでもふつうのコトでしたが、
何故かスマートフォンになって、対応している機種って少ない(というか別売り)ですね。

やはり、最初からクレードルが付いているは重要ですね。


なぜにストラップ穴が好評価なのか??


高齢者間近(というか、高齢者か)の両親は、やはり手元が怪しくなってくるようで、
ストラップはありがたいとのこと。最近のスマートフォンはデザイン重視なのか何か理由があるのか、コスト的には変わらなそうなストラップホールを設けない機種が多いですよね。これはiPhoneを中心にですが本当に不便ですね。落下させて販売台数を稼ごうとしているのかと悪意すら感じます。ぜひタブレットだけでなくスマートフォンについてもストラップホールを設けてほしいなと思いますね。


実際の使用感は、使ってもらったのでその感想も含めて次回!


他のモニターの方の活用方法は↓のリンクから。

第一回 タブレットアンバサダーになってみた。



docomoタブレットアンバサダープログラムよりタブレット端末「docomo ARROWS Tab F-03G」をお借りしています。


モニター企画の主旨は、「自分の親と一緒にタブレットを使ってみよう」です。モニター企画の主旨は、まだまだ利用している割合が低い高齢者層にどういう使い方をしてもらうと利用促進になるか?また、何がしたくて使いたくなるのか?を探る事ですが…。


取り急ぎ自分が使って良いところを見てみようと言うことでw



いきなりお風呂に持ち込んで水を「ジャ〜!!」(^^;

使い始め一発目からお風呂場で(^^;


今までもタブレットの利用頻度が高いのはお風呂でした。ただし、防水のタブレットは持っていなかったので、iPad2や、GalaxyNote7.7などをジップロックに入れての使用でした。


「お風呂で録画した番組を視聴する。」をジップロックで実現すると…。水没が何より心配。画面が見づらい。タッチ操作がしづらいなど悲惨なものでしたが…。


このArrows Tablet F-03Gは、嬉しいことに防水で水濡れOKな上に、液晶が多少濡れたぐらいでは、誤動作しない!!素晴らしい!!!!


それに防水ってだけでちょっと濡れると何も出来なかった、初代REGZA Phoneとか、初代Arrows Tabletと違い、「ちゃんと濡れてもタッチ操作ができる」のが凄い!これ超嬉しいです。「防水」って言ったって、ちょっと濡れたら操作できないんじゃ意味ないですから(^^;


健康の為に、半身浴などでゆっくりお風呂に入る人は多い(自分もそう)と思います。その時のお供に、紙の本だと濡れてダメに成ってしまうし、前述のジップロックに入れたタブレットも問題が多い。そんな時に、音楽流すだけでも動画見るのも電子書籍読むのもマルチに楽しめそうです!


早く実家の両親に使わせたい。


他のモニターの方の活用方法は↓のリンクから。